- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
jazz&coffee アメリカ編
予告通りjazz&coffeeに行ってきました!
行ってきましたが、行ってきただけで、写真もほとんど撮ってません💦
ブログを書いてないと本当に写真を撮らなくなります。
使い回しの写真ですが、最初はここの存在を子どもに教えてもらいました。

このお店は、娘の小学校の通学路にあって、この看板だけ1年ほど前からありました。
看板だけで、建物はなく、空き地がポツーンって感じだったので、本当にできるのか?看板だけ趣味で建てたんじゃないのか?なんて思ってると

建物が出来ました。
が、その後も何度も訪れても、開いていなかったので、自分の家か倉庫用のお洒落看板で実際はお店じゃなくて、単なる家なんじゃないの?
こんな田舎にそんなジャズカフェなんかできないでしょう?っとお店の存在すら怪しんでいました。
でも、やっと先日本当にオープンをしたことを知ってからの今回初入店してきました。
ジャズカフェってそもそもなんなのかな?っと思ってましたがジャズが聴けるカフェってこと(たぶん)だと思われます。
お店のサイズ的には、店内にテーブル席が3席ほどのお店で生演奏を、とかオープンmicとかではなく、レコードでジャズを楽しませてくれるお店でした。

レコードプレーヤーやアンプもなんだか凄いものかと思われますが、知識がなくて全然わかりません。
でも、カッコ良かったです。
3女と4女ともんちゃんの4人で行ってきたのですが(長女&次女はテスト勉強してました)、3女がレコードを見たことが無いとの話になって、実際にレコードを触らせてもらいました。
ジャズのレコードっていうと、なんだかお洒落で貴重なもののように感じてしまい。
「壊すなよ、変んなとこ触るなよ!」とヒヤヒヤしました。
しかし、ジャズカフェなんてお洒落なものが、よくこんな田舎にできたものです。

行きたい行きたいと言っていましたが、実際に店内に入るのは少し勇気が入りました。
田舎もんの子連れが入店していいものなんだろうか?
明らかに普段からジャズを聴いてい無そうな自分が行っていいのだろうか?
・・・
ずいぶん、気後をしてお店に入った筈ですが

服装はTシャツ、、、いやTシャツはいいのですが、写真でチラッと見えている、パンツはピンクの短パンです。
別に、ジャズカフェといえど、喫茶店、ジャズを楽しみながらコーヒーを楽しむだけなので、服装は、服装は問題ないのですが、ピンクの短パンは不味かったような💦
実際に入店して最初の店主さんの言葉が「地元の方ですか?」でしたw。
そうですよね、それ以外に思えない格好です。本当にすいません、ジャズを楽しむ格好ではなかったです。
でも、まあ、おかげで次に行く時も、格好を気にしなくていいやって、地元のおっさんというポジションを手に入れました。
因みにマスターは30代ぐらいで、服装もかなりお洒落でしたよ。
お店のメニューは大変シンプルでコーヒー3種類、紅茶とジュース、食べ物はシフォンケーキのみと行ったメニューでしたが、全てにこだわりがあるように感じました。
かなり暑い日だったので、私ともんちゃんはアイスコーヒー、三女はアイスティー、それにシフォンケーキを頼みました。
アイスティは飲まなかったのでわかりませんが、アイスコーヒーは水出してまろやかでもしっかり濃い美味しいコーヒーでした。シフォンケーキはすごくしっとりで絶品でしたね。
そして、何よりマスターがジャズのレコードをかけてくれます。
まあ、ジャズカフェ なんで当たり前なんでしょうけど。
でも、有線ラジオとか、音楽が勝手にかかってるんではなくて、目の前でレコードに針を落としてくれます。
客は私の家族1組だったので、おそらく私たちのために選曲してくれているんだと思います。
2枚目のレコードはノラジョーンズのレコードでした。
おそらく、ジャズにあまり馴染みのない短パンおじさんや子どもたちのために、聞きやすい物を選んでくれたのかな?と思います。
3枚目は何かのbest版のようでした。
本当にジャズに馴染みのないk2家一家でしたが、心地の良い時間を過ごさせてもらいました。
そのうちまた行きたいなぁっと思います。
おまけ
モカエキスプレスを買って2回目の週末がやってきました。
というわけで、土曜日の朝はモカを楽しみました。
ブログに載せましたが、本当に買っばかりで、飲むのはまだ数回目です。

淹れ方にコツはあまりないように感じます。
できるだけ弱火で入れればいいのかな?っと思ってます。
前回の時は、感動で全然気付いてませんでしたが、やはりエスプレッソよりは全然薄い、、、薄いというわけではないのですが、エスプレッソというより、大変濃いコーヒーって感じですね。
おかげでストレートでも飲んでます。
今朝はミルクを泡立てて、カプチーノ風で飲んでみたり、
氷で急冷してアイスコーヒーも濃く楽しました。

マキネッタ本当に買って良かったです。
さて、明日からまた仕事頑張ります。
行ってきましたが、行ってきただけで、写真もほとんど撮ってません💦
ブログを書いてないと本当に写真を撮らなくなります。
使い回しの写真ですが、最初はここの存在を子どもに教えてもらいました。

このお店は、娘の小学校の通学路にあって、この看板だけ1年ほど前からありました。
看板だけで、建物はなく、空き地がポツーンって感じだったので、本当にできるのか?看板だけ趣味で建てたんじゃないのか?なんて思ってると

建物が出来ました。
が、その後も何度も訪れても、開いていなかったので、自分の家か倉庫用のお洒落看板で実際はお店じゃなくて、単なる家なんじゃないの?
こんな田舎にそんなジャズカフェなんかできないでしょう?っとお店の存在すら怪しんでいました。
でも、やっと先日本当にオープンをしたことを知ってからの今回初入店してきました。
ジャズカフェってそもそもなんなのかな?っと思ってましたがジャズが聴けるカフェってこと(たぶん)だと思われます。
お店のサイズ的には、店内にテーブル席が3席ほどのお店で生演奏を、とかオープンmicとかではなく、レコードでジャズを楽しませてくれるお店でした。

レコードプレーヤーやアンプもなんだか凄いものかと思われますが、知識がなくて全然わかりません。
でも、カッコ良かったです。
3女と4女ともんちゃんの4人で行ってきたのですが(長女&次女はテスト勉強してました)、3女がレコードを見たことが無いとの話になって、実際にレコードを触らせてもらいました。
ジャズのレコードっていうと、なんだかお洒落で貴重なもののように感じてしまい。
「壊すなよ、変んなとこ触るなよ!」とヒヤヒヤしました。
しかし、ジャズカフェなんてお洒落なものが、よくこんな田舎にできたものです。

行きたい行きたいと言っていましたが、実際に店内に入るのは少し勇気が入りました。
田舎もんの子連れが入店していいものなんだろうか?
明らかに普段からジャズを聴いてい無そうな自分が行っていいのだろうか?
・・・
ずいぶん、気後をしてお店に入った筈ですが

服装はTシャツ、、、いやTシャツはいいのですが、写真でチラッと見えている、パンツはピンクの短パンです。
別に、ジャズカフェといえど、喫茶店、ジャズを楽しみながらコーヒーを楽しむだけなので、服装は、服装は問題ないのですが、ピンクの短パンは不味かったような💦
実際に入店して最初の店主さんの言葉が「地元の方ですか?」でしたw。
そうですよね、それ以外に思えない格好です。本当にすいません、ジャズを楽しむ格好ではなかったです。
でも、まあ、おかげで次に行く時も、格好を気にしなくていいやって、地元のおっさんというポジションを手に入れました。
因みにマスターは30代ぐらいで、服装もかなりお洒落でしたよ。
お店のメニューは大変シンプルでコーヒー3種類、紅茶とジュース、食べ物はシフォンケーキのみと行ったメニューでしたが、全てにこだわりがあるように感じました。
かなり暑い日だったので、私ともんちゃんはアイスコーヒー、三女はアイスティー、それにシフォンケーキを頼みました。
アイスティは飲まなかったのでわかりませんが、アイスコーヒーは水出してまろやかでもしっかり濃い美味しいコーヒーでした。シフォンケーキはすごくしっとりで絶品でしたね。
そして、何よりマスターがジャズのレコードをかけてくれます。
まあ、ジャズカフェ なんで当たり前なんでしょうけど。
でも、有線ラジオとか、音楽が勝手にかかってるんではなくて、目の前でレコードに針を落としてくれます。
客は私の家族1組だったので、おそらく私たちのために選曲してくれているんだと思います。
2枚目のレコードはノラジョーンズのレコードでした。
おそらく、ジャズにあまり馴染みのない短パンおじさんや子どもたちのために、聞きやすい物を選んでくれたのかな?と思います。
3枚目は何かのbest版のようでした。
本当にジャズに馴染みのないk2家一家でしたが、心地の良い時間を過ごさせてもらいました。
そのうちまた行きたいなぁっと思います。
おまけ
モカエキスプレスを買って2回目の週末がやってきました。
というわけで、土曜日の朝はモカを楽しみました。
ブログに載せましたが、本当に買っばかりで、飲むのはまだ数回目です。

淹れ方にコツはあまりないように感じます。
できるだけ弱火で入れればいいのかな?っと思ってます。
前回の時は、感動で全然気付いてませんでしたが、やはりエスプレッソよりは全然薄い、、、薄いというわけではないのですが、エスプレッソというより、大変濃いコーヒーって感じですね。
おかげでストレートでも飲んでます。
今朝はミルクを泡立てて、カプチーノ風で飲んでみたり、
氷で急冷してアイスコーヒーも濃く楽しました。

マキネッタ本当に買って良かったです。
さて、明日からまた仕事頑張ります。
スポンサーサイト
Name - P4
Title -
お疲れ様です☆
目立たないようにジモピーを装ったつもりが
逆に目立ってしまった感じでしょうか♪♪
趣のある場所にひっそりとたたずむお店
そのうちTVの取材がきそうですね☆
ビアレッティおじさん?とドラえもんが同じポーズを
しているのは次回の予告めいたものですか?♪